もい!
私はかれこれ10年ほどGoogleフォトの恩恵に預かって生きてきました。
が!
私にもついに容量問題が差し迫ってきました。
とはいってもまあ残り5GBくらいあったんやけどね。それで警告出してくるん早くないか??
猫を飼い始めてから頻繁に写真や動画を撮るようになったし、Chromebookも使っているので、Googleドライブの容量は確保しておきたいものです。
というわけでね、今回はいろいろクラウドについて考えてみましたというお話です。
手始めにGoogle One
いっぱいになったんだったら、容量を買えばいいじゃない。
Googleフォトが有料化したときにも論争になりましたが、GoogleOneは最小100GBの増量で月250円。
これを安いと言えるか高いと思うか…。
個人的には高いと思わないんですけど、100GBも使わないような気がするんだなあ。
見送ろうかと思いましたが、色々調べてたら、Chromebook購入特典で1年間100GB無料だったので、とりあえず追加してみました。これで1年後に15GB超えるようなら契約しよう。
Amazon photos
私はアレクサ3台、FireTV2本と暮らしているAmazon大好き人間なので、プライムに登録しています。
プライム会員は「写真」の容量は無制限だそうですね。
それ以外の容量は5GBしかないので、動画を入れたらすぐ潰れそうです。
春にEcho Showを買ったときに、スライドショー表示ができると聞いたので設定のために10枚だけ写真を上げた覚えがあります。
そのとき、Googleドライブに比べると操作性が悪くてやだなあ…と思ったのでメイン使用にしなかったんですよね。今がどうかは知らんです。
Amazonはおそらく半永久的にプライム会員に登録し続けるだろうから、まあ最悪困ったらこれ使おうかなと思いました。
Nextcloud
う〜〜〜〜ん、Googleドライブくらいの操作性でなんかいいのないかな〜〜〜〜〜
と、探している途中で
「ホームページ用のレンタルサーバめちゃくちゃ空いてる」ということに気づきました。
こんなクソつまらんホームページのために、無駄にXseverを借りているんですよ。
仕事で使ってたんだけど、UIがめちゃくちゃええからね…他の使おうと思えなかった…。
何日か前に仕事でロリポップのレンタルサーバの操作補助したけど、使いにくすぎてびっくりした。
いくら安くても、こんな一昔前のホームページみたいなUIないわ…。
というわけでね、B10プランでも300GB容量があるわけです。
ホームページに使うのなんてせいぜい50GB程度。(知らんけど)
残りの容量を眠らせておくのはもったいないので、ここに写真を突っ込むことにしました。
とはいえ自力で転送するのは面倒くさいから、何かこういうことをやってる人はいないかとインターネットをさまよっていたら、ウェブサーバにNextcloudを入れている人々を発見!
世の中には賢い人たちがいっぱいおるんやなあ。
こちらのサイトを参考にしながら導入してみました。
レンタルサーバー(エックスサーバー)の使いきれない容量を有効活用!Nexcloudを使って自分専用のクラウドストレージをエックスサーバーに設置。
https://hawaii-de-harley.com/nextcloud/
ありがて〜〜〜〜〜
UIこんな感じ。
なかなかええわね。
スマホ用のアプリも入れておいたので、Googleフォト同様に自動でクラウドにアップしてくれます。
なんかこれもっと面白い使い方できそうね。
発行元が英語だからぜんっぜん読めないんだけどね。
併用します
まだ使い慣れてないので、とりあえずGoogleフォトとNextcloudどちらもに同期させていってます。無駄ですねww
慣れてきたら写真と動画だけはNextcloudに完全移行でいいかなと。
今どき学校もGoogleアカウントを配布してくるわけでさ〜〜
スマホの中に学校と私用のアカウントが混在してるんよね。
私はそこまでバカじゃないと思うんだけど、もしうっかりプライベートの写真の同期ミスったら大事件に繋がりかねないし。
分離させときたいよね〜〜〜。
ていうか、そもそも仕事用のアカウントを私物のスマホに入れなきゃいいって話なんだけど
学校は基本的にその辺のルールがクソなので、むしろアカウント入れて、スマホでもいつでもメール連絡見れるようにしろ!みたいな風潮があるよ。
ほならね!!!社用スマホ配れっての!あと残業代!!!
ちょっと話変わるけど、うちの旦那なんか進路指導関係の連絡や部活の連絡取るのにいっつも個人スマホから連絡しとるんやで〜〜。(保護者からの連絡が来るような時間帯には学校の電話はつながらないからね)
楽天モバイルだから通話料金はかかんないけどさ、それってどうなのよ????
いろいろ不満が募っているので、来年くらいには勤務校でLINE WORKSでも入れさせようと思ってます。
おしまい。
コメント